このプロジェクトは…
北海道岩見沢市で2009年から始まったアート・プロジェクト「ZAWORLD(ザワールド)」。3年目となる2011年は岩見沢ならではのコミュニティについてアートを手がかりに考えていきます。
まずは3月に「ZAWORLD3.0」を開催。炭鉱の後背地であり、鉄道輸送の拠点であった岩見沢の今昔を「ZAWAZAWAスポット」をキーワードにさぐっていきます。 以前の記事
2011年 03月 2011年 02月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() とうとう今週末にせまってきました、岩見沢滞在! 岩見沢を舞台としたアートプロジェクト「ZAWORLDⅡ」で、私は今回、主に岩見沢市最大のお祭り「百餅祭り」の4条通り会場での展開を行います。 とりあえずのモチーフとして考えているのは以下(上図参照) 1.えんにちファクトリィ屋台 ブロック状にしたプラスティックダンボールをデコレーションしていただいたものを積み上げてつくるぶっとび屋台。ブロックは岩見沢のほか、宮城・千葉・東京・長野・大阪・滋賀など各地で作ってきたもの。百餅祭りの行われる9/18-20の3日間に育っていきます。どう育成されるかは参加者次第! 2.赤レンガアートみこし 9/20の百餅祭りのお神輿の前座を昨年からつとめるアートなみこし。これが何年か続いたら「伝統」になる?! こんなみこしつくってほしいなどぶっとびアイデアいつでも歓迎! 3.ZAWAZAWAアート山車 みこしに加えて今年考えているのがみんなでひっぱれる山車。やぐらの上には自由の女神が!? 4.BANBANレース! 北海道独自の形態であるバンバをモチーフにしたレースゲーム。馬として走るのはあのアイドルグループのメンバーだったり、ズバリあなただったり。 5.ZAWAシャテキ えんにちといったらこれ。7~8月の「まちなか朝市」での公開リサーチをもとに、岩見沢独自のシャテキが生まれつつあります。 6.プラダンワークショップ 屋台やみこし、山車のパーツとなるプラダンブロックを4条通りでつくります。絵が描けない?作るのが苦手?そんなヤワな次元じゃありません。 7.日刊!ハッピー・アート新聞 岩見沢在住の小学3年生の女の子の発案による「ハッピーアート新聞」が日刊紙として百餅祭り中、毎日楽しめます。寄稿いただけるコラムニストやレポーター、4コマまんが家募集中です。 8.チャンネルZAWA 百餅祭り3日間の「えんにちファクトリィ」を中心にほぼ1日中、Ustream中継を実施予定です。アドレスは以下 http://www.ustream.tv/channel/チャンネルzawa これら初期モチーフを起点に、どんな逸脱が起こるかがファクトリィの見せ所。このブログでもそのあたりをしっかりレポートしていきたいと思っています。 リアルタイムには上のUstream中継のほか、ツイッター中継もチェックお願いいたします。 ツイッター:http://twitter.com/kadowaki
by iwamizawa09
| 2010-09-15 00:23
| 企画進行中
|
ファン申請 |
||